top of page
執筆者の写真okulacrosse

ラストブログリレー MF だいき

胸板の厚さと肉付きが相まってダウンの肩入れの時に胸の谷間が強調されてしまうみんな大好きしゅんくんさんから回ってきました、だいきです。

最近はみんなに口ぐせの話ばっかされて、段々と集合で話す時に変に言葉が詰まるようになってきました。


さて、15代目のラストブログリレーも僕で最後です。

特に気の利いた文章や言葉は書けませんが、最後まで読んでほしいです。






"勝負事で本当に楽しむには強さが要る"


振り返ってみると、自分の4年間のラクロス生活には、ずっとラクロスプレーヤーとして強さが足りていなかった。

特に最後の1年は、この言葉を身をもって体感した。


なんとなくラクロスをやっていた1回生。

自分の中でのラクロスの優先順位はそんなに高くなかった。サマーでは予選敗退し、ウィンターでは予選突破するもそれはほぼ合同を組んだ市大のおかげ。


ラクロスに対しての向き合い方が変わった2回生。

理由はたっつんが同じOFとして活躍し始めたから。自分なりに上手くなろうともがいたが、時すでに遅し。リーグ戦はずっとベンチで、先輩と同回が戦っている姿を観て応援することしか出来なかった。スポーツをやっていて一番悔しい期間だったように思う。


自粛期間でコツコツやっていたことが実を結んだ3回生。

Aでも Bでも練習し、MFの1stパーティー入りを果たすが、特に目立った功績は無し。阪大、関学、関大、どの試合でもなにも爪痕を残せなかった。


そして迎えた4回生。

今まで通りの練習や運営が困難だったが、ポジリや同回、先輩や後輩、OBやコーチの方々など、いろいろな方面から力を借りて、何度も何度も選択肢して、決断してきた。出来る限りのことをやった。個人としても、チームとしても。

しかし結果はリーグ戦全敗、個人としても得点出来ず。自分で点が取れない、チームを勝たせてあげることも出来ない、主将として不甲斐ない結果に終わってしまった。







今年のリーグ戦は「自分が得点していれば」と思う試合がいくつもありました。もっと後輩に伸び伸びとプレーさせてあげたかった、こうしていれば、ああしていればと、後悔ばかりが残っています。


しかし過去ばかり見て悔やんでも何も変わらないし、もう自分に出来ることなんて限られているので、ここはシンプルに龍谷戦に向けて2つ、目標を掲げたいと思います。


「得点すること」


「このチームを勝たせること」


これが僕の4年間のラクロス生活最後の目標です。


ラストゲーム、是が非でも点取ります。






最後に。



コーチの方々には本当にお世話になりました。コーチの方々がチームの道を示して下さったおかげで、ここまでなんとか走り切ることが出来ました。

最後に龍谷に勝つというカタチで感謝の意を伝えさせて頂きます。

あと1試合、よろしくお願いします。



‘21チームへ。



優柔不断で頼りない自分についてきてくれて本当にありがとう。

 


1回生、雨の中でもリーグ戦の応援来てくれてありがとう。

1回練ではすこしか教えれていないけど、みんな素直に聞いてくれて嬉しかったです。

ラクロスに対してひたむきなその姿勢と雰囲気を大事にしていって下さい。今の努力と苦労は4回生きなったときに必ず自信に繋がります。



2回生は人数が少ないながらも本当にチームに貢献してくれたと思う。

はやとはSSDFとして練習試合もまともに出来ずにいきなりリーグ戦で大変やったろうし、ひろとはOFMFとして試合に出させてあげられなかったけど、よくくさらずについてきてくれた。みゆちゃんもST1人で心細いこともあったと思うけど、1回練でも上回練でも練習を支えてくれてる姿は本当に頼もしかった。



3回生は俺らに対して不満とかいっぱいあったと思うけど、最後までよくついてきてくれた。特にOF陣は得点してないやつにあれやこれや言われるんは癪やったかもせんけど、全員OFについて考えて、それに対して議論した時間は絶対無駄じゃないし、来年にも活きてくる。

最後はめちゃくちゃ点取ろう。



そして15代目のみんな。

4年間本当にありがとう。

ラクロス部でみんなと過ごした時間は、自分にとって何にも代えがたいものになりました。

最後に15代目としての意地と矜持、見せつけてやりましょう。






やれるだけのことはやった。あとは気持ち1つ。

終わりよければすべてよし、と言うつもりはないが、それでも最後は勝って終わろう。

1部のバトンを繋ぐため、そして自分たちが積み重ねてきたものを証明するために。


“ALL OUT”



2021年度 

男子ラクロス部RED BOARS

主将 谷口大樹

閲覧数:236回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page