スタッフの立場から皆を引っ張ってきたゆりかから来ましたふみやです。ゆりかには広報班で非常にお世話になりました。自分も今の流行に乗ってもっとSNSを上手に活用出来るように腕を磨いていきたいと思います。
まずは平素より大阪教育大学男子ラクロス部を支えてくださっているOBG、保護者、関係者の皆様、多大なるご支援ご声援ありがとうございました。
さて、ラストブログ書いていきます。
ラストなんで頑張って書こうと思います。
先に言っときますがカッコイイことは一言も書いていません。
自分勝手な長々としたブログに最後までご付き合い下さい。
高校は親に私立に行かせてもらったことからも大学で何としてでも国公立に行きたいとの思いで勉強に明け暮れた3年間であった。
しかし、振り返ってみたら高校で何をしていたのか問われたら勉強以外、特に秀でたことをしていない3年間でもあった。
なので、大学ではもっと楽しもう、もっと人生豊かにしよう、大学生活を振り返った時に濃かった大学生活やと思えるようにしよう、などの様々な大学での自分のイメージをしながら参加した新歓で出会ったのが男子ラクロス部であった。
先輩方が面白く、居心地が良かったのはもちろん、何よりも誰もがスタートラインが同じスポーツという所が帰宅部の自分が活躍できる、楽しい4年間になるのではないかと思い入部を決断した。
しかし、入部してみると実際は他の人とスタートラインが同じではなく、かなり後ろからのスタートであった。
高校でサッカー部やった奴は、フィールド感覚えぐいし、元陸上部足早すぎ、元野球部も既に身体出来上がっているし…
自分には勉強で培ったやり遂げる根性しか無かったので、根性でみんなに食らいついた。食らいついて諦めなかった結果、1回生の試合で負けた試合もあったけど、勝てた時本当にラクロスって楽しいなって思えた。しんどいけど入部して良かったなと思えた。
2回生のつま恋でも上回生に混じって一緒に戦える試合が楽しかった。
しかし、リーグ戦になると自分の出番はなく、ベンチにいるだけ。見ているだけのラクロスが何も面白くなかった。
ラクロス楽しくない
このままでは、面白くない大学生活になる、高校から何も変わらない、そう思い、さらなる自主練を人知れず行った。
その結果、3回生になり、新体制の練習で頑張ったことが出て、自分が試合にフルで出れる、必要とされるようになった。
ラクロスがまた楽しくなった。
しかし、リーグ戦が始まると全敗。
試合に出れるようになっても勝てないと何も面白くなかった。
怪我も全然治らない
ラクロスが楽しくない
最高学年になった4回生
DFのポジションリーダーとなり引っ張っていく立場に
気持ちを改め望んだラストイヤー
最初の交流戦の勝利
久しぶりの勝利に吠えた。
ラクロス楽しい
迎えたリーグ戦
勝てない
勝ちたい
楽しくない感情の前にいつも以上に大きく現れた
大経戦での勝利
マジで嬉しかった
ラクロス楽しい。
最後の入れ替え戦
絶対に勝ちたい!!
絶対に勝つ!!!!
全員で勝って終わろう!!
HERO
------------
さて、ここでブログを終えたら良かったのですが、これから大教のラクロス部を背負っていく後輩に向けてメッセージを残したいと思います。もう少しお付き合い下さい。
後輩へ
とにかく仲間を大事にして下さい。
仲間に感謝して下さい。
仲間は一生の宝物です。
自分も上記のブログのようにラクロスに対して楽しくないとかほざいていたけれど、4年間をやり遂げる直前まで来れたのは間違いなく仲間のおかげ。みんなありがとう。
今、大教ラクロス部は人数不足に悩まされている。
リーグ期間の中の練習で6on6の組織練習が出来た日は何日あっただろう。
人数不足の原因を探っていくと、明らかにコロナのせいではあるのだか、それでも家庭事情などが原因で休部・退部する部員もちらほらいる。
最近も人数が少ないのに休部する部員がまた1人、また1人と増えた。休部はしていないけど部活がしんどい人も何人かいる。
ラクロスがチームスポーツである以上、勝ち負けの前に人数が揃っていることが大前提である。
だから、仲間を大切にして欲しい。休部している部員、しんどいと思っている部員に対してももっと寄り添ってあげて欲しい。
お前の居場所は大教男子ラクロス部やと。
目指すべきチームは
人に温かく、プレーには妥協しないチーム。
OBとなっても応援していきます。頑張って下さい。
------------
次は、誰よりも燃え続ける意志を持つふじきです。油断せずにサポーターは引退までして下さい。
バトンタッチ!!
Comments