まずは初めに日頃から応援してくださっている、OBG、保護者、関係者の皆様いつも多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。
りょうすけに熱いブログ期待されたんですけど、「えちえち質問コーナー」見るぐらいの緩い感じで見てください。
りょうすけとはお遊びフェイスオフをしてた仲だったのに、いつの間にか頼れるフェイスオファーになってました。
入れ替え戦ブレイクでアシストください。
ラストブログということで何を書こうか考えてましたが、4年間の振り返り、後輩への思い、入れ替え戦への決意の3本立てていきたいと思います。
まずは4年間の振り返り
一回生
足を活かしたプレーで誰でも抜ける、どこの大学にも勝てると思ってました。実際、サマーでは決勝トーナメントにも進めず、個人としても1得点。初めてスポーツで涙を流しました。ウインターは3得点したが京大には何もできずまたもグループステージ敗退。
ラクロス人生1回目の挫折
二回生
つま恋では得点はできず、評価としてもアタックで下から2番目。自分のプレーに自信が持てず、SSDMに逃げました。
特別大会初戦、阪大に勝利し嬉しかった。
初めてチームに貢献できた気がした。
しかし、KG、関大戦ではSSDMの無力さを痛感しました。どんだけワンサイドカット、中のケアをしても圧倒的な個の力には及びませんでした。
その時に自分がいる場所はここじゃない。
ATとしてチームを勝たせたい
と強く思った。
三回生
初めて出場するリーグ戦
チームを勝たせたいと思ってATとして望んだが結果は、リーグ戦6得点、チームは全敗。
11しかけて勝てると思う相手も少なく、チームを勝たせるよりも目の前の相手に勝つことしか考えておらずチームに対して何もできていなかった。
1部ATを見ると落ち着いてプレーしていて決めるところでしっかり点を取る。
自分と比べるとレベルが違いすぎた。独りよがりのプレーでゲームのコントロールを何もできていないと気付かされた。
その後入れ替え戦を迎え、何もできないまま2部降格。
なんとも言えない気持ちになった。
チームを勝たせたいと思っていたはずなのに、いつのまにか自分で点取るだけしか考えていなかった。
4回生
オフェンスリーダーになった。
リーダーになったものの戦ミではしんに任せっきりになっていた。ごめんなさい。
個人としては、裏1以外の武器として左ミドルと上1を強化した。
リーグ戦では裏からの得点、ミドルも決めれた。脅威になれてたかはわからんけどBest10に入れてないってことはまだまだやったんやと思う。
去年はチームとして戦術理解、個人のストロング不足が課題だった。
今年のチームは戦ミを通して、みんなの戦術理解、個人のストロングも伸びてきた。リーグ戦では、相手によって戦術を変えたり、ストロングを生かしたプレーも増えた。
しかし、勝てていないのが現状
もっと自信を持ってプレーしよう
俺らならできる。11に負けることよりも試合に負ける方が嫌やろ。もっと強く行こう。
それでも無理って思うなら俺にパス出して
なんとかするから
次は後輩へ
まずは一個下
こいつらを一言で表すと「マイペース」
良くも悪くも自分をしっかり持ってる。来年リーダーとして下の子からの反発、同回と揉めるとか何が正解かわからん中で一年やっていかなあかんけど、お前ららしい軸を持って一年やっていってほしい。マイペースなお前らが力合わせたら最強やから頑張ってな応援してる
2個下
こいつら圧倒的 個性の塊
1番厄介者やと思ってたビクシーが今では1番普通やと思えるくらいお前らは変わってます。笑
来年一個上と揉めることもあると思うけど、まずは支えてあげてほしい。ひろとたちがおかしい事してたらゆーたらいいと思うけど、あいつらにはお前らが必要やと思うから頼むで。
新歓は君らに頼りっぱなしでごめんね。打ち上げもしようね
3個下
君たちは圧倒的に可愛い
先輩っ子の俺が可愛がろうとするくらいおもろくて、ええ奴揃い。
辞めていく子が多い中でもラクロスに真剣に取り組む姿は尊敬するけど、まだまだやれる。
神田、こうのすけ、まっしー、むかいはもっと我を出してプレーして!気持ちが弱いと下手に見えるからまずは気持ちからやで
スタッフ陣は今ではビデオ見て吹き込み変やと思わんくらい成長してます。テーピングはわからん笑
かいと、りょう、みみはファミ会で一発ギャグさせるから一個は作っててな。
最後に入れ替え戦への意気込み
新チーム発足時の目標の舞台ではないが、2年連続の入れ替え戦。
今年のチームのいいところは粘り強さだと思う。
3、4Qの得点率はだいぶ高いと思う
つまり裏返せば1、2Qに点が取れれば負けないという事
前半から思いっきり行こう
俺も初めからギア全開で行く
泣いても笑ってもラスト
このチームで最後笑顔で終わろう
次はかける。普段頼りない彼だが試合では数多くのチェックダウンを見せてくれる。
ラストブログに期待しましょう
Comments